山形県では、令和3年4月26日から飲食店等が取り組む感染対策を認証する制度を始めました。 実際に対策を確認し、県が作成した認証基準を満たした施設に認証ステッカーを交付します。
お知らせ
令和4年8月12日 | 県からのお知らせ(令和4年8月12日) これ以上の感染拡大を防ぐため、お盆期間中の過ごし方について、特に次の取組についてご理解、ご協力をお願いします。 「県民の皆様へ~これ以上の感染拡大を防ぐために~」(PDF:138KB) |
令和4年8月9日 | 認証施設を追加しました。 8月8日現在の認証施設は、飲食業3,668件・宿泊業456件、合計4,124件です。 ※どちらの業種も該当する施設は、宿泊業の件数に含みます。 |
令和4年8月8日 | 事務局の休止(令和4年8月11日~15日)のお知らせ 令和4年8月11日~15日の間、山形県新型コロナ対策認証事務局を休止しますので、お知らせいたします。 なお、この期間のお問い合わせについては、以下の日時で対応いたします。 日 時:令和4年8月12日(金)・15日(月) 8時30分~17時15分(12時~13時は除く) 連絡先:山形県新型コロナ対策認証推進課 電話:023-630-2830 |
令和4年7月20日 | 県からのお知らせ 「県民の皆様及び事業者の皆様へのお願い」(PDF:203KB)を見直しました(令和4年7月19日)。 ※なお、飲食店等の「山形県新型コロナ対策認証基準」内容に変更はありませんが、より感染力の強いオミクロン株BA.5系統の流行が急拡大していますので、特に効果的な換気の徹底をお願いいたします。 |
令和4年7月6日 | 認証店の方へ 認証店における感染防止対策の実施状況調査を実施しています。 職員の訪問があった際は、調査にご協力いただきますようお願い申し上げます。 |
令和4年6月30日 | 参考情報(県の関連施策のご紹介) 「山形県ポストコロナに向けた観光施設支援事業費助成金」(令和4年6月30日制度拡充)について、掲載しました。 詳細は、「参考情報」をご覧ください。 |
利用されるお客様へ

認証店をフリーワードや地域で検索できます

パッケージ制度登録店をフリーワードや地域で検索できます(※現在整備中のため、検索できません)

認証店をマップで検索できます

パッケージ制度登録店をマップで検索できます(※現在整備中のため、検索できません)
■飲食店等を利用するお客様へ
「認証店」など感染防止対策を講じている店であっても、利用されるお客様自身の対策は不可欠です。
「大声を出さない」など、感染防止対策に留意して飲食店等をご利用ください。
・利用者向けチラシ(PDF:286KB)
・利用者向けチラシ【アルコールを提供する飲食店を利用する皆様へ】(PDF:329KB)
飲食店・宿泊業の方へ

認証制度の説明、実施要綱、認証までの手続きをご確認いただけます

認証制度の申請を行います
認証を取得した飲食店の方へ

飲食店等におけるワクチン・検査パッケージ制度の説明、登録までの手続きをご確認いただけます(※登録は任意です)

飲食店等におけるワクチン・検査パッケージ制度の登録申請を行います
参考情報
■県民の皆様及び事業者の皆様へのお願い(令和4年7月19日)
県内における感染の拡大を防止するため、県民の皆様及び事業者の皆様におかれましては、次の取組についてご協力をお願いいたします。
・県民の皆様及び事業者の皆様へのお願い(PDF:203KB)(令和4年7月19日)
・マスクの着用について(PDF:531KB)(令和4年6月1日)
■【県】山形県ポストコロナに向けた観光施設支援事業費助成金【制度拡充】
県内観光施設が観光振興に資する、ポストコロナに向け、誘客促進となり得る新たな取組等を積極的に行うために必要な経費に対して支援しています。
この度、インバウンド再開や原油価格高騰及び原材料高騰等への対応として、助成対象経費、助成上限額が拡充されました。
詳細は、以下の専用サイトをご覧ください。