制度の目的
ワクチン接種歴又はPCR検査などによる検査結果のいずれかを確認することにより、緊急事態措置やまん延防止等重点措置など、感染が拡大している場合に要請される飲食店等の行動制限を緩和することで、感染拡大を防止しながら、日常生活や社会経済活動を継続できるよう、飲食店等における「ワクチン・検査パッケージ制度」が開始されることとなりました。
対象
山形県新型コロナ対策認証制度の認証を取得した飲食店等
制度のメリット
ワクチン・検査パッケージ制度を適用することで、次のメリットがあります
・緊急事態措置やまん延防止等重点措置など、感染が拡大している場合に、同一グループの同一テーブルでの5人以上の会食を避けるよう要請されている場合でも、人数制限なく、利用者を受け入れることができます。
・緊急事態措置が適用されている場合に、カラオケ設備を提供する飲食店等について休業を要請されている場合でも、収容率の上限を50%としつつ、カラオケ設備を提供することができます。
登録までの流れ
1.申請
申請は、電子申請、FAX又は郵送で行ってください。
FAX又は郵送で申請する場合は、本ページ下部に掲載した申請書を使用して、下記まで提出してください。
FAXの場合:023-624-8058
郵送の場合:〒990-8570 山形市松波2-8-1 山形県新型コロナ対策認証推進課
2.登録
登録施設を県のホームページで公表し、登録施設へステッカーを交付します。※ステッカーは現在作成中のため、完成次第、登録施設へお送りします。
「ワクチン・検査パッケージ制度」の運用
緊急事態措置等において要請される行動制限を緩和する場合には、登録施設において、利用者の入店時に「ワクチン接種歴」又は「検査結果の陰性」のいずれかを確認してください。
1.ワクチン接種歴を確認する場合
①ワクチン接種済証を確認(画像や写し等の確認でも可)
②身分証明書等で本人確認
(有効期限)
ワクチン接種歴の有効期限は、当面、ありません。
2.検査結果の陰性を確認する場合
①医療機関や民間検査機関、薬局等で行ったPCR検査等の検査結果通知書により、陰性を確認
②身分証明書等で本人確認
(有効期限)
PCR検査:検体採取日から3日以内
抗原定性検査:検査日から1日以内
お問い合わせ
山形県庁防災くらし安心部新型コロナ対策認証推進課
電話番号:023-630-2830
電話お問い合わせ可能時間:平日8時30分~17時15分(12時~13時は除く)
制度の詳細・各種資料
関連リンク、通知等
・国民の仕事や生活の安定・安心を支える日常生活の回復(内閣官房新型コロナウイルス等感染症対策推進室)(外部サイトへリンク)
・ワクチン・検査パッケージ制度要綱(令和3年11月19日)(PDF:890KB)
・ワクチン・検査パッケージ制度の実施に係る留意事項等について(令和3年11月19日付事務連絡)(PDF:1.346KB)
・外国政府等の発行した接種証明のうち、ワクチン・検査パッケージ制度において、使用可能とするワクチンについて(令和3年11月19日付事務連絡)(PDF:73KB)